「仕事を辞めたい」ばかり言って、いつまでも辞めない同僚への対応

    ※当記事はアフェリエイト広告を利用しています。

    仕事を辞めたいというばかりの同僚について

    今日は

    「仕事を辞めたい」ばかり言って、いつまでも辞めない同僚への対応

    というテーマで解説していきます。

    仕事を辞めたい辞めたい、と言っているのに、ずっと辞めないでいることを、最近では「辞める辞める詐欺」という呼び方をしていますよね。

    私は数回転職を経験していますが、この「辞める辞める詐欺」に何度も合った事があります。

    今日は、自身の経験も振り返りながら、今まさにこのような同僚がいて困っている方に向けて記事を書いてみました。

    この記事に書かれている事

    「辞めたい」けど「辞めない」同僚の共通点

    「辞めたい」けど「辞めない」原因4つ

    同僚の辞めたい発言への対応

    まとめ

    この記事がおススメの方

    今まさに「辞めたい」けど「辞めない」同僚の対応に困っている方

    最近、同僚の仕事のやる気が無くなっている事が気になる

    自分自身が「辞めたい」けど「辞めない」同僚になってしまっている

    それではいってみましょう!

    「辞めたければ辞めれば良いのに、何で辞めないんだろう?

    素朴な疑問ですよね(笑)

    私が出逢った「辞めたい」同僚は、こんな特徴がありました。

    辞めたいけど辞めない人の特徴

    ①仕事は普通に出来ている

    ②同じ部署で同じ役割or配置転換が多すぎる

    ③上司とも後輩とも仲が良い

    これ、意外ですよね。

    「辞めたい」=仕事が出来ないから、人間関係が合わないから

    とマイナスに思われそうですが、私が出逢った「辞めたいけど辞めない」同僚は、「仕事の刺激が少ないor多すぎる」人でした。

    どういうことかというと、

    仕事は普通に出来る・同じ部署で同じ役割・上司からも後輩からも好かれる=こなせる=刺激が少なくなる=成長が止まりがち

    もしくは、

    仕事は普通に出来る・配置転換が多すぎる・上司からも後輩も好かれる=刺激が多すぎてストレス=でも愚痴を言える上司と後輩がいるから辞めない

    からだと考えます。

    ただ、この「刺激の多さ・少なさ」だけでは、誰もが「辞めたいけど辞めない」になるわけではありません。

    この状況に、これから述べる4つの要因のどれかが合わさると、「辞めたいけど辞めない同僚」になってしまうと考えます。

    人が職場を「辞めたい」けど「辞めない」状況になる要因として、私は、以下の4つが要因と考えます。

    「辞めたい」けど「辞めない」状況になる要因

    ①待遇に不満がある

    ②人間関係の不満

    ③転職する勇気がない

    ④仕事以外の理由

    詳しく見ていきましょう。

    ①待遇に不満がある

    給料、福利厚生、元々希望の部署じゃなかったなど、待遇自体に不満があって「辞めたい」状況になっている可能性があります。

    でも、先ほど述べたように「上司や後輩との関係が良好で、仕事自体も上手くこなせている状態」の場合。

    「まあ、辞めたいけど本当に辞めるまではいかない。」と考え、「辞めたい」のに「辞めない」状況になっていると思われます。

    ②人間関係の不満

    仕事はやりがいもあるし、同僚との関係も良い。それでも、

    特定の上司やメンバーとソリが合わない場合。一気に不満が溜まり、「辞めたい」けど「辞めない」状況になる可能性があります。

    逆に言えば、そのソリが合わないメンバー以外とは上手くやってるので、

    「嫌な人もいるけど、自分の仲間もたくさんいる」→「辞めない」状況を作ってしまっているとも言えます。

    ③転職する勇気がない

    「最近成長できていないと感じる。スキルアップのために転職した方が良いかな。」

    と考えていても、今まで転職経験が無かったり、働きやすい同僚がいて仕事もなんなくこなせている場合。

    「リスクを冒してまで転職しなくてもいいのでは?」と考え、勇気が出ず「辞めない」状況になってしまっている可能性があります。

    ④仕事以外の理由

    ①~③の理由は仕事や自身のキャリアプランに関するものでしたが、4つ目は仕事以外の理由です。

    例えば、

    「プライベートで、仕事に身が入らなくなるようなショックな出来事があった」

    や、

    「家のローンを支払わなければいけないので、しぶしぶ今の会社で働いている」といった理由。

    仕事に直接関係はなく、仕事以外の事が原因で「辞めたいけど辞められない」となっている状態です。

    ①~④の要因の中で、この④が一番対応が難しいかもしれません。

    ①待遇への不満や、③転職する勇気がない、に関しては、本人が交渉や転職の勇気を出せば「辞めたいけど辞めない」状況は脱出できますよね。

    ②人間関係に関しても、部署移動などでその要因をと取り除くことが出来ます。

    ですが④に関しては、職場の人間では手助けが難しい部分です。

    どちらかと言うと、家族の一言や、その状況が好転しない限りは、「辞めたいけど辞められない」状態が続いてしまい、それを聴く同僚もストレスが溜まっていってしまうと思います。

    【私の体験談】辞めたいというけど、転職はなかった同僚について

    私が出逢った「辞めたいけど辞めない」同僚2人のうち、1人は上司、1人は後輩でした。

    その上司が口にしていたのは、同僚への不満や待遇(給料)への不満。

    食事に行くと、よく「来年には辞めてやる!」と口にしていたことを覚えています(結局私の方が先に辞めてしまいましたが…笑)

    でも、仕事はしっかり出来る方で、後輩の面倒見が良く、上司とも良好な関係を築いていた方でした。

    結局その上司は辞めず、今でも同じ職場で働いています。

    2人目は自分の後輩にあたる人物でした。

    その後輩は、将来のライフプランをしっかり立てていて、

    「給料など待遇に不満はあるし、新しい分野にも挑戦したいけど、お金を貯めたいしリスクを冒したくないから今は辞めない方が良い」という考えの持ち主。

    先ほどの要因④仕事以外の理由がメインで、「辞めない(辞められない)」状況になっていました。

    女性の場合、

    「辞めたいけど、子供が出来た時に制度(育休など)を活用したいから、今は辞めない」

    「転職後1年経たないと育休がもらえないから、今は我慢して働く」

    といった理由で、転職の意思はありながらも踏みとどまる方もいますよね。

    転職を経験していた私は、その後輩の転職を応援したかったのですが、後輩の「辞めたい」を妨げる要因は、仕事以外の事。

    その為、後輩の「辞めたいけど辞められない」話を聴くことしか出来ず、自分自身もストレスに感じていた時期がありました。そして、その後輩今も転職しておらず、当時と同じ職場で働いています。

    では、このような「辞めたいけど辞めない(辞められない)」状態の同僚へに対応は、どうすればいいのか。

    距離を置けたら良いけど、難しい…。

    そんな場合、以下の3つの対応が大切だと考えます。

    辞めたいけど辞めない同僚への対応

    ①まずは受け止める

    ②繰り返すようなら転職を提案してみる

    ③自身のストレスマネジメント

    ①まずは受け止める

    まずは、同僚がそんなにも辞めたいという理由を聞いてみましょう。

    何度も言われるとこちらもイライラしてしまうと思いますが、最初から「じゃあ早く転職したら?」と言っても効果は見込めません。

    まずは「相手が何故辞めたいと言っているのか。」興味を持って、その理由を聞いてあげるだけでも落ち着く可能性があります。

    ②繰り返すようなら転職を提案してみる

    ですが、こちらが毎回親身に聞いてあげても、同じことを言われるとさすがにいらいらしますよね💦

    そんな時は、話を聴いてあげた上で、「転職とかどう?」と思い切って言ってみても良いかもしれません。

    だって、そんなに嫌な職場なら、相手も転職した方が幸せになれる可能性がありますよね。

    一番対応に困るのが「辞めたいけど将来の事を考えると辞めれない。」と言われる場合。

    そういう場合、相手に転職の意思はなく、ただただ愚痴を聴かされるだけになる可能性があります。

    「この人、いつも辞めたい辞めたい言っているのに変わらないな。」

    そう感じたら、これからも同じことを聴かされると覚悟しておいた方が良いです。

    また、管理職をしていたり、人事に関して決定権がある場合は、その同僚の配置転換を検討してみるのも良いかもしれません。

    同じ部署で同じ仕事、成長が止まっていている場合は、環境を変える事で良い刺激になる可能性もあると思います。

    ③自身のストレスマネジメントも忘れない

    同僚から「辞めたいけど辞めない(辞められない)」話を何度も聞かされて、自分のメンタルに影響を及ぼす可能性があります。

    それは、仕事のモチベーション低下です。過去の私がそうでした。

    仲の良い同僚から、定期的に辞めたい辞めたいと言われていると、せっかく転職した会社なのに、流されて自分自身も職場に不満を抱きやすくなりました。

    また、その同僚から「給料上げて欲しい。安すぎる。」と定期的に聞いていたら、今では十分と思う様な額の給料でも、「見合わないよなあ。」と当時は感じていました。

    自分が思っている以上に、普段関わる同僚の発言には影響を受けるものです。

    その為、ストレスで自分を見失わないようなストレスマネジメントが必要になってきます。

    他の同僚や上司に相談したり、休日はそういったすとれすを発散できるようなスポーツをしたり、気分転換も大切になります。

    【PR】仕事の悩みに対応:オンライン心理カウンセリング メザニン

    職場で色々な世代、立場の人と働いていると、自分だけでは対処しきれないストレスを感じる事もあると思います。

    友人にも、同僚にも話せないような悩みは、オンラインカウンセリングで第三者に話を聴いてもらうと良いかもしれません。

    オンライン心理カウンセリング メザニン

    オンライン心理カウンセリング【メザニン】は、家に居て有資格者のカウンセリングが受けられるサービスです。

    こんな方におススメ

    仕事に関する悩みを相談したい

    平日も休日も忙しくて、家に居てオンラインカウンセリングを受けてみたい

    対面では気が引けるけど、オンラインなら相談しやすい

    強み

    スマホ1つで完結(365日、気軽にオンラインで有資格の心理カウンセラーに相談可)

    どのカウンセラーにどの時間帯に相談しても、料金は1回50分5,599円〜

    今無料会員登録すると、1回50分のカウンセリングで使える3000円相当のポイントプレゼントも実施中)

    ※2023年12月4日時点

    注意点

    スマホで利用にはZoomアプリが必要

    1時間を切った場合の時間以降のキャンセルは、ポイントが戻ってこないので注意

    物理的な距離、通信状況の影響を受ける

    オンラインカウンセリングメザニンでは、スマホ一つで家に居て、仕事や職場の悩みを相談することが出来ます。

    利用方法は、

    STEP
    無料会員登録
    STEP
    カウンセリング日時とカウンセラーを決定
    STEP
    カウンセリングを受ける
    STEP
    アンケート入力

    の流れとなっています。

    ・注意点として、スマホで利用する際は、あらかじめアプリをインストールしておく必要があります。※パソコンの場合はzoomのURLをクリックするだけでOKです。

    ・また、カウンセリング開始直前(1時間以内)にキャンセルをしてしまうと、ポイントが返還されなくなります。

    その為、確実にカウンセリングに参加できる時間帯を選ぶ必要があります。

    それらも考慮したうえで、利用を検討するようにしましょう。

    【PR】自分自身が「辞めたい」場合:20代の転職相談所

    逆に、転職をしたいけど、リスクが気になり踏み出せない。自分自身が「辞めたい」けど「辞められない」状況の方。

    まずは、転職エージェントに相談をしてみても良いかもしれません。

    20代の転職相談所

    20代の転職相談所は、20代、主に第二新卒の、正社員転職に特化した転職支援サービスとなっています。

    こんな方におススメ

    第二新卒もしくは転職活動自体が初めての20代で、自分1人では不安なのでサポートを受けて転職活動をしたい

    とりあえず転職に関する相談だけでもしてみたい

    強み

    5000件を超える正社員限定求人数

    相談コースの種類が豊富(初めての転職、2回目以上の転職、まずは相談だけでも、など選択可能)

    注意点

    20代限定

    相談は必要なし、と言う方や、自分で検索して自分で応募したい人には不向きかも

    20代の転職相談所の強みとして、相談コースの種類が豊富な点があります。

    例えば、

    「初めての転職」疑問解消コース

    「迷ったらこれ!」おまかせ相談コース

    など、自身の状況に応じて相談コースを選択できるようになっています。

    コース別の対応で、転職相談員の方もサポートをしやすくなり、迅速なサポートに結びつくのではと考えます。

    まずは気軽に相談してみたい、と言う方にも利用しやすい仕組みになっていますね。

    注意点として、利用者は20代限定という年齢制限があります。

    また、20代の転職相談所は転職エージェントの為、転職相談員の方から求人情報を紹介されたり、面接や書類添削のサポートを受ける形となります。

    その為

    幅広い求人の中から自分のペースで求人を探したい、直接企業に応募したい

    という方には、マッチしにくいサービスとなり得ます。

    20代の転職相談所を利用する際には、そのような注意点も考慮したうえで利用を検討しましょう。

    今日は、「仕事を辞めたい」ばかり言って、いつまでも辞めない同僚への対応というテーマで記事を書きました。

    同僚の「辞めたい」けど「辞めない」発言の原因

    ①待遇に不満がある

    ②人間関係の不満

    ③転職する勇気がない

    ④仕事以外の理由

    同僚の辞めたい発言への対応

    ①まずは受け止める

    ②繰り返すようなら転職を提案してみる

    ③自身のストレスマネジメントも忘れない

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    この記事が、今「辞めたいけど辞めない同僚」も対応に悩んでいる方の、参考にしていただけたら嬉しいです。