年下部下が苦手な上司と上手く付き合う方法

    ※当記事はアフェリエイト広告を利用しています。

    今日は、

    苦手な上司と上手く付き合う方法

    について、記事を書きました。

    会社で働いていたら、どんなにメンタルが強い人でも、苦手な上司の1人や2人いるはずです。

    部下から苦手とされる上司には似たような特徴があり、今日はそのタイプ別に、上司への対応方法を考えてみました。

    新卒で入社後、自分の教育係が苦手な上司だった…。

    同じ部署にいる上司がどうしても苦手…。

    そんな方に、この記事を読んでもらい、解決に役立てててほしいと思います。

    それでは行ってみましょう!

    目次

    【タイプ別】苦手な上司との付き合い方

    苦手な上司のタイプ

    (1)高圧的

    (2)無口

    (3)手柄を自分のものにする

    (4)仕事にやる気が無い

    (1)高圧的

    上司の立場を利用して、こちらが不愉快になるような言い方をしたり、人格否定など仕事に関係のない叱責までしてくるような上司。

    とても高圧的で、出来れば関わりたくないですよね。

    ぽん

    でも、そんな人が教育係だと、関わらざるおえません。

    対応のコツとしては、

    あえてこちらから頼る

    方法がおススメです。

    このタイプの上司には、「上司としての威厳をみせつけないと!」というプレッシャーから、普段の態度が高圧的になっている人も少なくないと思います。

    「上司らしく振舞わないと…。」といったプレッシャーもあるのかもしれません。

    なので、こちらから積極的に質問をしたり、「教えてください!」といった姿勢で関わると、悪い気はしないでしょう。

    (2)無口

    仕事の指示をくれない、放置…そんな人が上司だと、自分の行動がどう思われているのか、気になりますよね。

    適切なタイミングで指示をくれないと、新人としては対応に困りますよね。

    無口の上司に対しては、

    こちらから声を掛ける頻度を増やしていく

    のが良いでしょう。

    ぽん

    上司から指示が十分にもらえない状態で、部下がミスをして、部下が責められるのは間違っていると思います。

    なので、「自分はこの時上司に相談した。」と言えるように、日頃自分から上司に声をかけるようにしましょう。

    (3)手柄を自分のものにする

    部下の成果を自分の手柄にする上司…いつの時代もいますよね💦

    この場合は、

    いずれこちらかが力をつけて、上司を追い抜く

    という気持ちで、耐えしのぎましょう。

    悲しいですが、立場上、部下がどれだけ成果を上げても上司の陰に隠れてしまいますよね。

    もちろん、自分の成果だという事を見てくれる人もいると思います。

    ですが、上司も同僚も、毎回正当な評価をしてくれるとは限りません。

    自分が成果を上げて上司の上に立つ方が、毎回手柄を横取りされてストレスを抱えるよりは良いでしょう。

    (4)仕事にやる気が無い上司

    指示は適当、ちゃんと教えてくれない…。そんな、やる気のない上司の場合。

    この上司を頼っても、成長したい自分にとって、マイナスになる可能性があります。

    そんな時は、同期の上司や同じ部署の上司を頼ってみましょう。

    同期はしっかりした上司に教えてもらっているのに、、自分の上司はそうしてくれない…。

    直接伝えるのは難しいと思うので、

    同期やその上司に、仕事の疑問点を普段から聞く

    ようにします。

    そうすると、同僚も同僚の上司も「あれ?自分たちより教育が進んでない?」と感じ、フォローをしてくれる可能性が高くなります。

    ぽん

    最近では、新人教育に関してフローチャートやチェックリストを使用しているところも増えてきましたよね。

    言葉で伝えるのが難しい時は、そういったツールを活用して、教育の進捗状況を同期同士で確認し合ってみましょう。

    そうすると、同僚や他の上司から、仕事の際フォローがもらえやすくなると思います。

    終わりに

    今日は、年下部下が上司と上手く付き合う方法、というテーマで、上司のタイプ別に記事を書きました。

    いかがだったでしょうか?

    「分かり合えない。」と始めから関わる事を諦めるよりも、こちらの対応を変えていく方が、相手も自分も気持ちよく過ごせると思います。

    ぽん

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^)!

    目次