転職初日が一番疲れる理由
今回は、「転職初日が一番辛い?明日からの不安と緊張を解消する方法」というテーマで解説していきます。
3月、4月は転職シーズン。新しい職場での初出勤を終えて、様々な感情を抱いて悩んでいる方も少なくないですよね。
私自身、転職回数が数回あるので、自身の経験も踏まえながら解説していけたらと思います!
・30代医療職
・転職経験数回あり(短期離職も経験)
・転職の悩み、職場の人間関係の悩みについてブログで発信中
転職初日がしんどい理由-緊張と不安が疲れの正体-
不安と緊張を解消する方法-転職初日~1週間を乗り切るコツ-
上司も周りの目も怖くない!挨拶と自己紹介のコツ
初日だけど辞めたい…そんな時の対処法
それではまず、転職初日がしんどい理由について見ていきましょう。
転職初日がしんどい理由-緊張と不安が疲れの正体-
転職初日がしんどいを感じる主な理由は、緊張と不安です。
新卒と中途では、同じ時期に入社するとはいえ、より責任感を感じて緊張しやすいのは中途でしょう。
多くの会社では、新卒は入社後の研修期間が設けられていますが、
中途の場合は研修も十分に摂らず、1日目から現場を回る場合もあります。
最悪の場合、初日から放置、といったパターンも考えられます。
ではここから、疲れの正体である不安と緊張の、具体的な例を5つ見ていきましょう。
①知らない人ばかりだから
前の職場では、「○○さんが上司で」「○○さんが優しくて」など自然と把握して仕事をしていたと思いますが、転職後は誰だって新人です。
初めて会う同僚が、どんな性格で、同僚間のパワーバランスも分かりません。
昼休憩の過ごし方でさえ、転職前後で違いますよね。
知らない人ばかりの環境に飛び込むと、
②仕事が未経験だから
そういったルールは少しずつ覚えていくものですが、中途採用の場合入社後数日で現場に放り出される事もあります。
そうすると、必ず業務中に
「このやり方で合ってるのかな?」「前のやり方と違う…。」といった経験をしていきます。
前の職場と仕事のやり方が異なり、
③頼れる人がいないから
先ほど、未経験の仕事を経験すると解説しました。
もし、入社後初日で現場を回っている場合、
傍に質問出来る人がいなかったり(放置されている)、上司や教育係が忙しくて疑問を解消できないまま仕事をしてしまう可能性があります。
新しいやり方が分からない、気軽に聞ける人がいない…という緊張状態の中で、ミスをしてはいけないというプレッシャーを感じてしまうのです。
④仕事のリズムが掴めないから
先ほどの仕事のやり方にも関係しますが、全職場と同じ8時間勤務でも、
常に、その場で用意された仕事をしていかなければいけない。
⑤放置されている場合
私も転職初日から経験しましたが、転職先で放置→すぐに現場を回る、という状況は正直かったです。
放置されている=先ほどの①~④の状況すべてが、自分の身に降りかかっていると言えます。
体には多大なストレスがかかり、最悪の場合
「明日からもう仕事に行けない…。」
「仕事の事を考えると緊張して眠れない…。」
という風に体調不良を引き起こす、出勤できなくなる可能性もがあります。
【体験談】私の転職直後の話
私はどの転職先でも、早くて初日、遅くても3日目には放置された経験があります。
最初の転職時は、新卒の頃と違って「教えてくれる人がいない」という環境が苦痛で、それでも仕事は1人で回らないといけなかったためとてもしんどかった記憶があります。
その為最初はミスも多かったですが、3ヵ月経つ頃には、徐々に職場に慣れ、自分のペースで働く事が出来るようになりました。
ですが、転職初日で放置された職場では、体調を崩し短期離職をしてしまいました。
初日から放置されるのと、4日目で放置されるのは、しんどさが大きく違います。
その為、初日で現場に放り出される、相談できる人がいない、という場合、早急に対策をしていく必要があると言えます。
→センテンスリンク 【疑問4】初日から放置…もう行きたくないへ
転職後の不安と緊張を解消する方法-転職初日~1週間を乗り切るコツ-
ここまで、転職初日がしんどい理由について解説しました。
では、どうすれば転職初日~最初の1週間を乗り切れるのか。
最初の1週間を乗り切るコツを3つ紹介していきます。
①最初からフルに頑張らなくて良い
3つのコツの中でも、「最初からフルに頑張らなくても良い」これだけは絶対に覚えておいてください。
大前提として、最初から自分の能力を発揮できる人なんて、いません。
いるとすれば、ただ偶然、その人の環境に合っていたからと言えます。
転職の多い3月-4月は、同時に退職の引継ぎや新年度で人手不足→中途に教育の時間を避けないケースがほとんどです。
初日から職場のルールも、人間関係のパワーバランスも把握できる人はいません。
即戦力を期待している、と言われても、職場の雰囲気に慣れない、十分なレクチャーを受けていない中で、ミスなく予想以上の成果を出す=難易度が高すぎます。
職場に早く慣れようとしては、無理して体を壊してしまうリスクもあります。
その為、具体的な行動目標として、初日は「職場の雰囲気を掴む事」「その場にいる事」が出来れば十分です。
- 分からない事をひとつでも聞けた
- 定時に出勤出来た
- 自分から挨拶できた
②必要最低限、礼儀正しくする
想像してみてください。
中途で入ってきた職員が、職場に早く馴染もうとして馴れ馴れしく話しかけてきたり、距離を詰めてくるとどんな気分になるでしょうか?
仕事の出来以上に、相手の性格に苦手意識を抱いてしまうと思います。
挨拶だけは、自分からしておくと間違いなく好印象だからです。
そして、転職先の同僚には、年齢関係なく敬語で話しましょう。
最初は特に人間関係のパワーバランスも分からないので、
そうすると周りからの印象も良くなり、信用される事につながります。
③自分の出来る事をひとつずつ増やしていく
何度も言いますが、転職してすぐに仕事が出来る人は稀です。
最初の内は仕事でミスをして当然です。ミスがあってもOK。
最初に失敗しておく方が後々ミスをせず、仕事を覚えやすくなります。
また、ミスをしたら早めに報告する事も大切です。隠そうとしない事。
そのような信用からお互いの信頼関係につながり、
それでも辞めたい…と言う場合→「初日だけど辞めたい」へとぶ
上司も周りの目も怖くない!挨拶と自己紹介のコツ
基本的には、
○○に配属になりましたor△△(職業名)の、□□(氏名)です。前職は~~で働いていました。分からない事ばかりでご迷惑をおかけする事もあると思いますが、1日も早く仕事に慣れるように頑張りますので、よろしくお願いします。
といった挨拶で十分です。
1回で顔と名前を覚えてもらうというよりも、「礼儀正しい人」という印象を持ってもらうために、必要最低限のあいさつで十分でしょう。
それでも辞めたい…と言う場合→「初日だけど辞めたい」へとぶ
転職初日の疑問
ではここから、転職初日に関する疑問を5つ紹介していきます。
【疑問1】転職初日に注意すべき服装は?
初日の服装は、会社からの指定が無い場合、スーツが無難です。
いずれ現場に入る前に着替えるとしても、スーツで出勤すれば安心です。
【疑問2】転職初日の持ちモノは?
特に指定が無い場合、最低限メモとペン、スマホは持っていきましょう。
中途の場合、初日から現場を回る事も考えられるため、分からない事や覚えておくべきことはいつでもメモできるようにしておきましょう。
後、忘れやすいのがお昼ご飯です。
会社の中にコンビニや売店があれば良いですが、絶対にあるとは限りません。
緊張状態が続くと体のエネルギーをどんどん消費します。余り食欲がなくても食べる事をおススメします。
昼ご飯も特に指定が無い場合、簡単なおにぎりくらいは持って行くと良いかもしれません。
【疑問3】菓子折りや手土産はいる?
一般企業については何とも言えませんが、私の経験上は、自分が入社する時も中途の後輩が入社する時も、菓子折りを持ってきた人は1人もいませんでした。
病院勤務だったからかもしれませんが、必須ではないと思います。
【疑問4】初日から放置…もう行きたくない
仕事上、「ごめん、ちょっと待っといてもらえる?」という事は仕方ありませんが、放置されたまま1人で現場を回らないといけない場合。
また、その様な放置状態が、入社直後からずっと続く場合は問題です。
何が問題かというと、
直属の上司や人事に相談したり、こちらが工夫をしても乗り切れそうにない場合。
「入ったばかりで、相談なんてできない…。」
と言う方は、職場外に相談してみましょう。
転職エージェントを利用していた場合、エージェントが転職後の相談に乗ってくれるパターンもあります。
また、外部機関として、労働局などの行政機関への相談、キャリアカウンセラーへの相談を検討するのもひとつの方法です。
【疑問5】昼ご飯の時間が苦痛…。
特定のグループで雑談をしている場合もあれば、個々に食事をする人、外に食べに行く人など様々ですよね。
最初は無理に話そうとせず、昼休憩の雰囲気を掴んだり、必要最低限の会話で十分です。
また、最初のうちはずっと同僚と一緒にいる事もストレスになり得ます。
初日だけど辞めたい…
いくら入念に準備をして転職しても、必ず
そんな絶望的な気持ちになっている方もいるでしょう。
そんな時は、「辞めるしか解決しない。」と考えていても、まずは誰かに相談する事が大切です。
オンラインカウンセリング:メザニン
オンライン心理カウンセリング【メザニン】は、家に居て有資格者のカウンセリングが受けられるサービスです。
転職後、仕事に関する悩みを相談したい
平日も休日も忙しくて、家に居てオンラインカウンセリングを受けてみたい
対面では気が引けるけど、オンラインなら相談しやすい
スマホ1つで完結(365日、気軽にオンラインで有資格の心理カウンセラーに相談可)
どのカウンセラーにどの時間帯に相談しても、料金は1回50分5,599円〜
今無料会員登録すると、
1回50分のカウンセリングで使える3000円相当のポイントプレゼント&20分の無料相談も実施中!
※2024年2月29日時点
スマホで利用にはZoomアプリが必要
1時間を切った場合の時間以降のキャンセルは、ポイントが戻ってこないので注意
物理的な距離、通信状況の影響を受ける
オンラインカウンセリングメザニンでは、スマホ一つで家に居て、仕事や職場の悩みを相談することが出来ます。
転職後、
上手くストレス解消が出来ていないと感じたり、仕事の悩みを聴いてほしい、と言った時におススメのカウンセリングサービスです。
利用方法は、
の流れとなっています。
・注意点として、スマホで利用する際は、あらかじめアプリをインストールしておく必要があります。※パソコンの場合はzoomのURLをクリックするだけでOKです。
・また、カウンセリング開始直前(1時間以内)にキャンセルをしてしまうと、ポイントが返還されなくなります。
その為、確実にカウンセリングに参加できる時間帯を選ぶ必要があります。
ちなみの今会員登録すると、
も実施しています。初めてカウンセリングを受けてみたい…。転職後心配だから、会員登録だけでもしようかな。今まさに、転職後悩んでいる、と考えている方におすすめです!
↓公式サイトを見てみる↓
退職代行、という手段もある
誰かに相談しても、辞めたい意志は変わらない。でもすぐには辞めさせてくれない…という場合。
以前、退職代行について紹介した記事があるので、こちらも参考にしてみてくださいね。
おわりに–転職初日は頑張りすぎない事–
今日は、 転職初日が一番辛い?明日からの不安と緊張を解消する方法 、というテーマで記事を書きました。
転職初日がしんどい理由
①知らない人ばかりだから
②仕事が未経験だから
③頼れる人が居ないから
④仕事のリズムが疲れないから
⑤放置されている場合
転職後の不安と緊張を解消する方法
①最初からフルに頑張らなくて良い→定時に出勤して帰るだけでも、十分頑張っている
②必要最低限、礼儀正しくする→自分から挨拶、誰に対しても敬語がおススメ
③時間をかけて、自分の出来る事をひとつずつ増やしていく→焦らない。時間がかかる事を受け入れる。
転職初日の疑問と解決法
・出勤の服装は、指定が無い場合スーツが安心
・メモとペン、昼食は持っていく事を忘れずに
・菓子折りは強制ではない
・放置が続く場合は相談。1人で悩まない事
・昼休憩はまずは雰囲気を掴む。1人で過ごせる時間も確保しよう
繰り返しになりますが、転職初日~初めの1週間は、定時に出勤して、定時に帰る。終業時間まで転職先にいる事が出来ただけで十分です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
本記事は、2024年2月29日時点の情報に基づいて作成されています。掲載されている情報は、予告なく変更または削除される場合があります。また、掲載の情報はあくまでも参考情報であり、その正確性や完全性を保証するものではありません。