ミスばかり…転職1か月で仕事が出来なくても大丈夫な理由

    ※当記事はアフェリエイト広告を利用しています。

    転職1か月、仕事が出来ないのは自分だけ?

    今日は、

    転職1か月で仕事が出来なくても大丈夫

    というテーマで記事を書きます。

    この記事に書かれている事

    転職1か月で仕事が出来なくても大丈夫な理由

    転職1か月で仕事が出来ない!と感じるのは何故?

    仕事で起きるミスの種類と対処法

    (仕事が出来なくても大丈夫)転職1ヶ月を乗り切るためのアドバイス

    今まさに、転職先で「仕事が出来ない…。」と落ち込んでいる方に、本記事を参考にしていただけたら嬉しいです!

    目次

    まず初めに、転職で1か月で仕事が出来なくても、大丈夫な理由をお伝えします。

    読み飛ばしたい方→転職1か月を乗り越えるためのアドバイスへ

    転職直後、仕事が出来ないと感じても大丈夫な理由は、人は慣れる生き物だから。

    詳しく説明していきます。

    【経験談】転職1か月後と転職半年後の私は別人だった

    ぽん

    初めての転職を経験したのは、私が24歳の時。
    新卒3年目に当たる時です。

    転職して1か月の時の私は、希望していた配属先とは別の所で、慣れない仕事に苦戦していました。

    ぽん

    「こんなに大変なら転職しなければ良かった…。」

    早く希望の配属先に行きたい…そう感じながら働いていましたが、半年後、元々の希望の部署へ異動がなりました。

    ですが、嬉しいはずが、半年後の私は「今のところが慣れているからこっちが良いなあ。」と感じるようになっていました。

    これって、慣れたからなんです。慣れの効果って凄いです。

    経験したことがないからこそ、始めは未知で不安も大きいですが、半年も同じ場所のいるとそれが自然になって慣れてきます。

    その為、1か月後で「仕事が出来ない!」と感じても、

    人にも仕事内容にも、働く環境にも慣れてないから当たり前なんです。

    転職先に慣れていくのは、もちろん早く馴染もうとする自分の頑張りも必要ですが、

    時間が解決してくれる部分も大きいとは思います。

    ではここで、「転職1か月で仕事が出来ない!」と感じる理由について解説していきます。

    先ほど、慣れていないため仕事が出来ないと感じるとお話ししました。

    では、

    どんなことに慣れたら自分の仕事に自信が持てるのでしょうか。

    ぽん

    私は、仕事を構成するにものは4つあると思います。

    仕事を構成するもの

    精神的緊張、仕事のやり方、仕事の技術、人間関係

    まず、精神的緊張について。

    何事も、緊張しすぎていても、緊張感が無さ過ぎても、良いパフォーマンスは発揮できません。

    転職直後の仕事は、この精神的緊張が高すぎて、上手くパフォーマンスが発揮できていない状態だと考えます。

    2つ目に、仕事のやり方。

    同じ職種、業務内容とはいえ、

    その職場独自のやり方やルールがある為、転職先の職場のやり方に慣れていないと、仕事が思う様に進みません。

    3つ目に、仕事の技術。例えば、今までやった事の無い新しい仕事をやる時、新たな知識や技術が必要になりますよね。

    ぽん

    転職して新しい仕事をする際、自分の技術不足を痛感する事になります。

    最後に、人間関係。

    良い人間関係に恵まれたら、初めての仕事でもスムースにいきますが合わなければ仕事の苦労が増えますよね。

    前職では仕事が出来ていた人も、

    実は人間関係に支えられていた部分が大きい、という方は、転職直後はそのようなサポートが得られにくいため、仕事が進まず自信を無くしてしまう可能性

    があります。

    【PR】転職後もサポートが受けられる転職エージェント UZUZ第二新卒

    ここで、転職エージェント:UZUZ第二新卒の紹介をさせてください。

    UZUZ第二新卒では、10代〜20代の第二新卒、既卒の就職サポートを行っています。

    UZUZ第二新卒の大きな強みが、

    マンツーマンでキャリアカウンセラーに相談が出来、面接対策や入社後のサポートまで支援が充実している点

    労働環境や教育体制について細かなチェックを行い、ブラック企業求人の排除に力を入れている点も、心強いですよね。

    UZUZ第二新卒

    こんな方におススメ

    第二新卒で転職活動予定

    キャリアカウンセラーに相談しながら転職活動をしたい

    面接対策、書類添削などサポートを受けながら活動したい

    メリット

    第二新卒に特化したキャリアカウンセラーによる、マンツーマンのサポート

    ブラック企業を排除

    面接対策、入社後のサポートなど支援が充実

    注意点

    申し込みは29歳まで限定

    何十社も紹介してほしい方、やり取りに時間をかけたくない方には不向き

    今転職エージェントの利用を検討している方は、メリット・注意点を考慮して利用を検討してみましょう!

    では、仕事で具体的にどんなミスをするのでしょうか。

    転職先では主に、先ほど挙げた

    仕事のやり方、と、技術的なミス

    が多いのではないかと思われます。

    (1)どんなミスをする?

    たとえば、上司へ連絡を取る方法が、前職と転職先で違う場合。

    仕事のやり方であれば、

    前職:聞きたい事は9割電話転職先:相手の都合に配慮してメール優先

    となると、大きく違いますよね。

    技術的なミスに関しては、例えば社内メールの使い方ひとつでも起こる可能性があります。

    (例)病院→病院の転職であれば、その病院で使用している電子カルテが違っていると、一から使い方を覚え直す必要があります。

    社内メールの使い方も、転職先ではうろ覚えなのでミスをしてしまう可能性もあります。

    上司にメールを送る、という仕事ひとつでも、このように、

    転職前後でやり方と、求められる技術が異なり、ミスをしやすい状況になります。

    (2)ミスをしてしまった!そんな時の対処法

    では、ミスをしてしまった時はどうすれば良いのか。

    ①その場で起きるミス、と、②後で分かるミスに分けてお話ししようと思います。

    その場で起きるミスに関しては、自分でミスと気づいているため、周囲への報告もスムースにいきます。

    ですが、難しいのが後で分かるミス。

    時間が経って「しまった!」と気づいても、時間は過ぎ去っているので、頭の中が一瞬パニックになると思います。

    その場で分かるミス、後で分かったミスどちらも共通して言えることですが、ミスが発覚したら、すぐ上司に報告するようにしましょう。

    ①すぐに上司に報告する

    あらかじめ、「ミスに後で気づいたら、上司に報告。」という事を意識しておくだけでも、ミス発覚後の初動がスムースになります。

    一番いけないのはどうにか隠そうとする事です。

    ②ミスの原因を分析し、再発防止策を立てる

    上司への報告が終わったら、同じようなミスをしないように再発防止策を立てること。

    社内メールのミスの例で言うと、

    STEP
    Aさん宛のメールをBさんに送ってしまった

    ミス発生。気づかない

    STEP
    送って1時間後にミスに気付いた

    ミスに気付く

    STEP
    気づいた時点で直属の上司に報告→Bさんに謝罪メールを送る様言われた

    上司に報告

    STEP
    Bさん宛に謝罪メールを作成し、次は間違わないように上司にチェックしてもらい送信

    ミスの対処

    STEP
    同じような間違いが無いように、慣れるまでは上司にチェックしてもらい、自分でもダブルチェックをする

    再発防止策

    という流れになります。

    ここまで、仕事で起きるミスの種類と対処法について解説しました。

    ぽん

    ここで私から、転職1か月を乗り切るためのアドバイスをお伝えさせさてください。

    それは、

    転職1か月を乗り切るために

    ①目の前の仕事に集中し、分からない事は聞く

    ②雑用は進んでやる

    ③どんなに小さなミスでも早めに報告→放置自己解決しない事が大切

    ④日頃からコミュニケーションをとる

    ⑤なるべく規則正しい生活

    ⑥自信を持つ

    この6つです。

    ①目の前の仕事に集中し、分からない事は聞く

    今あの人に嫌われてる?

    自分の仕事、よくできてる?

    慣れない転職先で、色々な考えが浮かんでしまうと思いますが、まずは目の前の仕事に集中する事。これが大切です。

    そして、分からない事はしつこいくらいに聞いてOKです。

    今迷惑かな?と思われても、どんどん聞きましょう。

    仕事を早く覚えるには、疑問を見つけてどんどん聞いていくほど、仕事に早く慣れる事が出来ますしミスも減ります。

    ぽん

    聞かれた上司は説明の練習にもなるので良いですし、仕事熱心、しっかりした後輩と思われ、印象も悪くはならないと思います。

    ②雑用は進んでやる

    年齢関係なく、転職後は自分がその職場では一番の新人です。

    その為、職場の雑用も、出来る範囲で積極的にやる事をおススメします。

    ③どんなに小さなミスでも早めに報告

    社会人経験があっても、細かなミスでも、経験があるからとすべて自己解決しないようにしましょう。

    仕事自体は同じような内容でも、職場のやり方は違うので、

    自分ではミスと思っていなくても実はミスになっている事

    もあります。

    ぽん

    自己解決の前に疑い、判断に迷ったら、早めに報告を心がけましょう。

    ④日頃からコミュニケーション

    転職を考えている人に知っておいて欲しいのは、「自分が受け入れる立場だったらどう思うか?」という事。

    いくら経験年数が豊富とはいえ、

    あいさつもしない、報告もない、全部自分で自己解決するから後々ミスが出てくる…

    そんな人と一緒に働きたいとは思いませんよね。

    普段接する機会が無い人とも、どこで仕事に繋がっているかは分かりません。

    あいさつだけは自分からするようにしましょう。それだけでも印象は大きく違います。

    【注意】同僚との距離感の取り方

    また、注意点として、職場に早く馴染もうとして、無理に話題を作る必要はありません。

    何故なら、距離感の近すぎる人は警戒されやすいです。

    これは個人的な感想ですが…同じ中途採用者という立場でも、迎える側としては余り喋らない人と距離感が近い人、どちらが対応に困るかと言うと後者です。

    自分の話ばかりしたり、話題をすり替えたり、ずかずか入ってこられるのは、余り気持ちの良いものではありません。

    早く慣れたいと思い焦る気持ちは分かりますが、距離感は意識してとるようにしましょう。

    ⑤なるべく規則正しい生活

    転職直後こそ、慣れない環境のストレスから暴飲暴食、夜更かし、と生活リズムが狂ってしまうとさらにしんどくなってしまいます。

    普段から規則正しい生活をして、

    仕事で頭をよく使うなら、仕事以外で運動の時間をとるなど、心と体のバランスをとる事も大切です。

    ぽん

    私も元々不規則な生活を送っていて、転職先でも体調を崩して離職した経験があります。

    今は朝型になり充実した毎日を送る事が出来ています。

    ⑥自分を信じる

    最後は、自分を信じる事です。

    今は環境変化についていくのに必死だけど、いつか必ず慣れる。

    自分を信じて毎日を送る事が大切です。

    ただ、転職直後にこんな症状が出ている場合は要注意です。

    • ①夜も眠れないほど疲れている
    • ②気分の落ち込みが続く

    転職では、

    仕事環境が変わるだけではなく、生活リズムや自分の出し方、物事の考え方も変わってくる時期

    なので、想像以上に体にストレスがかかっています。

    仕事に慣れないことで、心身の不調が出ている場合。

    早めに周囲に相談しましょう。

    【PR】オンライン心理カウンセリング メザニン

    転職先で今まで経験した事のない悩みを感じている、不安を感じやすくなった…。

    そんな仕事の悩みを抱えた場合、オンラインカウンセリングの利用を検討してみても良いかもしれません。

    オンライン心理カウンセリング【メザニン】は、家に居て有資格者のカウンセリングが受けられるサービスです。

    こんな方におススメ

    家族関係の悩みを相談したい

    平日も休日も忙しくて、家に居てオンラインカウンセリングを受けてみたい

    対面では気が引けるけど、オンラインなら相談しやすい

    強み

    スマホ1つで完結(365日、気軽にオンラインで有資格の心理カウンセラーに相談可)

    仕事に限らず、家族関係の悩みや子育ての悩みなど幅広く相談可能

    どのカウンセラーに、どの時間帯に相談しても、料金は1回50分5,599円〜

    20分の無料相談も可能

    ※2023年11月26日時点

    注意点

    スマホで利用にはZoomアプリが必要

    1時間を切った場合の時間以降のキャンセルは、ポイントが戻ってこないので注意

    物理的な距離、通信状況の影響を受ける

    仕事に限らず家族関係や子育ての悩みなど、スマホ一つで幅広く相談することが出来ます。

    カウンセリング利用の際はポイント購入が必要ですが、会員登録自体は無料で行えます。

    20分の無料相談も実施しているので、

    オンラインカウンセリングが初めて

    最初からお金を払うのは抵抗がある

    まずはお試ししてから利用を検討したい

    という方にも利用しやすいサービスと言えます。

    利用方法は、

    STEP
    無料会員登録
    STEP
    カウンセリング日時とカウンセラーを決定
    STEP
    カウンセリングを受ける
    STEP
    アンケート入力

    の流れとなっています。

    注意点として、スマホで利用する際は、あらかじめアプリをインストールしておく必要があります。

    ※パソコンの場合はzoomのURLをクリックするだけでOKです。

    また、カウンセリング開始直前(1時間以内)にキャンセルをしてしまうと、ポイントが返還されなくなります。

    ぽん

    その為、確実にカウンセリングに参加できる時間帯を選ぶ必要があります。

    それらも考慮したうえで、利用を検討するようにしましょう。

    今日は、ミスばかり…転職1か月で仕事が出来なくても大丈夫な理由、というテーマで記事を書きました。

    転職1か月で仕事が出来ない!と感じるのは何故?

    新しい環境に慣れていないから。精神的緊張、仕事のやり方、技術不足、人間関係

    仕事のやり方と、技術的な点でミスをしやすい。

    仕事で起きるミスの種類と対処法

    ①すぐに上司に報告する

    ②ミスの原因を分析し、再発防止策を立てる

    転職1ヶ月を乗り切るためのアドバイス

    ①目の前の仕事に集中し、分からない事は聞く

    ②雑用は進んでやる

    ③どんなに小さなミスでも早めに報告

    ④日頃からコミュニケーション

    ⑤なるべく規則正しい生活

    ⑥自分を信じる

    ぽん

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    この記事が、これから転職を考えている方、転職後悩んでいる方の参考にしていただけたら嬉しいです。

    目次