世間一般的にみると、私たち夫婦は低収入世帯です(世帯収入350万程度)
夫は年収250万、私はパート勤務で年間100万円程度の収入。月々の手取りは併せて24万円です。
月々24万で生活って、どんな暮らし?
貯金は出来るの?どのくらい好きなものが買えるの?
そんな疑問を抱いたあなた。
今回の記事では、
- 手取り24万円で優先すべき節約方法
- 手取り24万円の一か月の収支
について紹介します!
「月々の出費を減らしたい…。」と悩んでいるあなた。ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!
↓初めての副業は、物販がおススメです↓
1か月の収支内訳
まず結論から。手取り24万円、夫婦2人暮らしの1か月の収支内訳はこちらです。
金額 | |
食費 | 36000 |
生活用品 | 8000 |
家賃(駐車場代含む) | 70000 |
光熱費(夏・冬は+5000~15000円) | 15000 |
夫小遣い | 10000 |
スマホ2人分 | 5500 |
Wi-Fi | 3300 |
車関係(ローン・任意保険・ガソリン代) | 30000 |
医療保険・がん保険・就業不能保険 2人分 | 11000 |
サブスク積み立て(Amazon年会費関連) | 2000 |
たんす預金①(会費や家賃更新費、定期健診費用等の先取り貯蓄) | 17000 |
たんす預金②(散髪代やハムスターの用品代) | 7000 |
積み立てNISA | 10000 |
合計 | 224800 |
手取り24万円に対して合計支出が約22万5千円です。
余り13000円程度ある状態で、「それを貯金すれば?」と考える事も出来ます。
ですが、冬場はガス代や電気代などの光熱費が高くなるためたとえ余りが出ても一気に使わず、口座に残しておくようにしています。
支出が増える原因TOP3
ではここから、家計の支出が増える原因となるものTOP3を紹介していきます!
①家賃と車のローン
②光熱費
③通信料(スマホやWi-Fi代)
詳しく見ていきましょう。
①車家賃と車のローン
先ほどの一か月の収支を見てみると、我が家の場合、家賃と車のローンが占める割合が5割を占めていますよね。
私も正社員で働いていた時は気にしませんでしたが、夫の収入に対して200万以上のローン審査が通った事に驚きです…。
例えば、今の状態で夫が正社員で働けなくなり、家賃と車関係の出費が多いこの内訳だと、収入のほとんどが生活費に消えていってしまいます。
子供がいる家庭だと条件の良い会社に転職したり、私もまた正社員として働かないと生活は苦しいと思います。
②光熱費
2023年の物価高から、今年2024年もほとんどの物の値段が上がり続けています。
スーパーやネットで買える物に限らず、電気代やガス代、ガソリン代も例外ではありません。
③通信料(スマホ料金やWi-Fi料金)
スマホ料金やWi-Fi料金も、支出を増やす原因となります。
今使っているスマホですが、まず契約プランを見直してみてください。
特に、昔の契約プランのまま、の場合は要注意!必要以上に高い料金を月々払っている可能性もあります。
Wi-Fiに関しても同じです。他社と比べて同じような料金設定でも、会社によって電波が悪くてつながりにくい場合だってあります。
車や家賃の節約と比べると、これらを見直す事で抑えられる支出は少ないかもしれません。
ですが、①~③の中で一番始めやすく(今日からでも始められます)、一番節約の効果を実感しやすいのが通信料の見直しなんです。
↓食費の節約実践例はこちら↓
【実例アリ】生活レベルを落とさず節約するコツ
ここからは、実例も含めて、先ほどの①~③の節約方法について解説していきます!
①家賃と車の見直し
家賃と車を節約する方法は、
といった方法があります。
ですが、最初に大きな出費を出しておくことで、後々楽になります。月々の収支は数万円単位で減らすことが出来るからです。
この2つの節約を結婚、もしくは同棲前に意識出来ていたら、結婚後、どちらかが体調を崩し働けなくなった場合も出費を少なく出来ますよね。
今から同棲を始める方や、入籍する方も、もしもの時に備えて生活費は極力少なめに抑えておくことをおススメします。
私たち夫婦も、
例えば車のローン(月々18000円)を完済、家賃を下げる(70000円→55000円へ)とすると月33000円も浮くんですよね。
そうすると、その33000円を貯金に回したり、欲しい物を買ったりできるので、暮らしに大きなゆとりが生まれます。
特に車は、ローンを貸してくれるからといって、車をローンもしくは残クレで買うことはしないでおきましょう。
長ければ数年-10年程ローンで月数万円の出費を強いられることになります。
②光熱費の見直し
続いて光熱費の見直しについてですが…
電気代やガス代を今より節約するって、正直難しいですよね?
夏はクーラーが無ければ生きていけないですし、冬も暖房無しでは朝起きられないです…。
使わない間はコンセントを抜いておくとか、照明を切るとか…どれも立派な節約ではありますが、それらを繰り返す事で大きな節約になるとは思えません。
そういった習慣化自体、強い意志がないと難しいと思います。
ですが、今は電力会社を選べる時代です。
エネチェンジは、国内最大級の電力・ガス比較サイト。
電力の比較→切り替えで、月々の光熱費を抑えられる可能性があります。
\\電力会社を比較してみる//
③格安スマホへの乗り換え、Wi-Fiの見直し
先ほど、③通信費の見直しが一番取り組みやすく効果が出やすいとお伝えしました。
これは私の体験ですが、月々6000円(大手会社A)スマホ代に払っていた数年前の私。
格安スマホに乗り換えると、何と月3000円台に抑えられ、月2000円以上の節約になりました。
月2000円って大きいですよね。メルカリなら本が3冊程買えてしまいます…(読書好きなので…。)
今、スマホの乗り換えはお店に行かなくてもネットでも出来る会社が増えているので、早ければ一日、いや、半日あれば乗り換え可能な時代です。
何度も言いますが、一番手っ取り早くおススメの節約方法が、スマホの乗り換えです。
特におすすめの格安スマホは、楽天モバイルです。
月々の支払いで、楽天ポイントも溜まっていくという点も、おススメポイントです!
\\格安スマホへ乗り換え//
【疑問】手取り24万で2人暮らしは出来る?
あくまで私の意見ですが、
2人暮らしでも手取り24万(世帯年収約350万程度)でも、贅沢をしなければ生活は出来ます。
ただ、数万円程度の出費(車の修理や自身が入院など)となると、普段十分に貯金が出来ていない為、精神的には負担が大きくなってしまいますよね。
そのため、私たち夫婦は
掛け捨ての医療保険、がん保険、就業不能保険に加入し、月々の負担にならない範囲でリスクへ備えています。
私たち夫婦のように、
収入が世間一般と比べて少ない夫婦でも、豊かに暮らすコツはあります。
先ほども解説したように
- 車のローンを見直す(一括での購入がおススメ。本当に負担になるようなら手放す選択も)
- 家賃を安く出来ないか考えてみる(値下げ交渉や引っ越し)
- 光熱費や通信料の見直し(格安スマホへ乗り換えたりWi-Fiを変えてみる)
といった方法です。
これらの中でも優先的に行って欲しいのが、格安スマホへの乗り換えです。
面倒なのは最初だけ。格安スマホに乗り換えてからは、月々のスマホ代も数千円安くなり、満足も得られやすい節約となります。
格安スマホに興味はあったけど、契約が面倒かと思ってた…
そんなことはありません。
格安スマホへの乗り換えを検討していたあなた。この記事を読んだ今が乗り換えのチャンスです!
まとめ-簡単な節約で生活を豊かに-
今日は、
【夫婦2人暮らし】手取り24万でおススメの節約方法を紹介!(1か月の収支内訳も公開)
というテーマで記事を書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
↓30代子無し女性のリアルな就活↓
↓パートのリアルについても書いてます↓