【失礼?】面接で「子供の予定はありますか?」と聞かれたら-30代子無しだった私の答え-

    ※当記事はアフェリエイト広告を利用しています。

    面接で子供の予定について聞かれる女性

    私

    面接で、子供の予定について聞かれた事がある方、いますか?

    ぽん

    私も、転職活動中にその質問を聞かれた1人です。

    すごく失礼な質問だよね…。

    子供の予定があると答える事で、不採用になってしまうんじゃ…?

    そんなモヤモヤ、不安な気持ちを抱えているあなたへ。

    今日は、

    アラサーで転職活動を行い、「子供の予定」について面接で聞かれた自身の経験

    を基に、この質問の答え方や、その時の状況について掘り下げていこうと思います。

    この記事で分かる事
    1. 女性が面接で「子供の予定」を聞かれやすい理由
    2. 【実例】質問をされた時の私の答え
    3. 「子供の予定」質問に対する答え方のポイント
    4. 質問をされた時の本音

    それではまず、女性が「子供の予定」を面接で聞かれやすい理由について解説していきます。

    他にも面接で聞かれた事を知りたい

    目次

    そもそも、「子供の予定」についての質問は、何故アラサー女性が聞かれやすいのでしょうか?

    ぽん

    大きく分けて、3つの理由があると考えます。

    面接で子供の予定を聞かれる理由
    1. 産休や育休で抜けられる可能性があるから
    2. 女性=子育てのイメージ
    3. 面接官自身の経験

    詳しく見ていきましょう。

    理由:①産休や育休で抜けられる可能性があるから

    子供を産むとなると、産休や育休を利用して長期間職場を抜ける事になります。

    その為、慢性的な人手不足に悩んでいる会社や、予測できず勤務を抜けられたら困る、という企業は、

    「子供を産み育てる事で現場から抜けられ、また人手不足に戻ってしまう。」

    事を恐れて、質問してきている可能性があります。

    【私の場合】転職活動4回の内2回も聞かれた。29歳の時の話

    ぽん

    私も転職活動をしている際、当時は30歳手前でしたが、この質問4回中2回聞かれました。

    50%の確率です。2社受けるなら、片方は聞いてくると思っておいた方が良いかもしれません(あくまで経験上ですが…。)

    理由②女性=子育てのイメージ

    最近は育児=女性だけ、というイメージも変わってきており、男女関係なく育児を行うようになっています。

    お子さんが急な体調不良で、昔ならお母さんが休んでいたのが、今ではお父さんが休むことも普通になってきていますよね。

    ですが、世の中にはまだまだ「子供が体調不良=母親が看病」という認識の方も少なくありません。

    育休明けから職場に復帰しても、「女性=育児。仕事と育児の両立は出来るのか?」と思われ、質問をしてきている可能性もあります。

    理由③面接官自身の経験

    これは先ほどの①、②とは異なりますが、

    「面接官にも子供がおり、仕事と家庭の両立に苦労した」

    ため、仕事と育児の両立が大変だった自分と同じにならないように、質問をしてきている可能性もあります。

    ここ数年で、女性だけでなく男性の育休取得も勧められるようになりましたが、10年前~20年前は、女性が仕事と育児を両立、が一般的な認識でした。

    その間、小さな子供の母親や父親だった人が、働きづらさを感じた事がある場合、

    自分と同じようにならないように、体制づくりを進めたいためこの質問をしている可能性

    も考えられます。

    ここから、実際に

    面接で「子供の予定」を聞かれた時の、私の答え2パターンと、答えた後の採用結果

    に関してお伝えします。

    【パターン1】子どもの予定があると答えた時

    まず、【パターン1】子どもの予定があると答えた場合。

    ぽん

    当時の私は、後1か月後に結婚するという時期でした。

    当時は転職エージェントを利用していたので、自身が結婚予定であることをエージェントに伝えた上で転職活動を行っていました。

    良さそうな求人があり、面接までのやりとりをしてもらっている中、エージェントから連絡があり…

    企業側が、「結婚の予定がある事、29歳と言う年齢から、子供の予定を気にしている」という事を聞きました。

    当時は子供を考えていたので、いずれは考えています…と答えると、

    エージェント「企業側は、出来れば次に来る方は、長く在籍してほしいようでして…。」とのことでした。

    つまり、その企業にとっては、「子供の予定がある=途中で抜けられては困る」パターンだったと思われます。

    ぽん

    そのため、こちらから辞退しました。

    面接に伺う前の段階だったため、直接面接で聞かれたわけではなく、転職エージェントを介して回答した形となります。

    まだ、エージェントを介してだったので良かったですが、これを面接の場で直接聞かれていたら大きなショックだったと思います。

    パターン2は、面接の場で直接「子供の予定」を聞かれた時(パターン1の出来事の後の話です)

    その当時、まずは仕事を頑張らなければ…と考えていたので、「子供の予定は無いです。」と伝えました。

    ぽん

    言い方がストレート過ぎたためが少しびっくりされましたね💦

    質問してきた方はお子さんがいる方だったので、私の答えは衝撃だったと思います。

    結局、その職場から後日採用されましたが、採用の決定権はその質問者ではなく、別の方だったので、「子供の予定が無い」=採用されやすいとも言い切れないと思います。

    これらの経験から、

    子供の予定の有無で採用、不採用に大きく影響するというよりも、「企業の状況(人員不足や子育てへの理解が得られにくい)によっては影響するかも」といった印象

    です。

    パターン1のように、

    子供の予定がある=うちではちょっと…という企業

    もあれば、

    同僚にママさんパパさんが多く、子供の予定がある=全力でサポートします

    という、出産育児のサーポートに理解のある企業もあるでしょう。

    その為、20-30代で転職を検討する女性で、結婚の予定や子供の予定がある方は、

    「面接先の企業は、今どんなことを重視している企業なのか?ライフイベントを経ても長く働けそうか?」

    という点を確認しておく必要があると言えます。

    【実話】転職に失敗した時の話

    ここから、面接で子供の予定について聞かれた場合の、受け答えのポイントを解説します。

    私は面接官を経験したことが無いのではっきりは言えませんが、子供の予定を考えている人も、考えていない事も、

    「こう伝えたら不採用?」と構える必要はなく、正直に、前向きに自分の考えている事を伝えたら良いと思います。

    子供を希望しない=必ずしも採用されやすいとも言い切れません。その為、「子供を希望しません」と強く言う必要もないですし、嘘をつく必要もありません。

    自分の気持ちを伝えた上で、

    ぽん

    「この職場だと、子供を産んだ後のサポートが不安…。」と感じたら、過去の私の様に面接前に辞退する方法もあります。

    また、子供の予定については分からない場合、答えたくない場合、この場合も正直に伝えて良いと思います。

    大切な事は、

    子供の予定に関わらず、「自分がその会社でどんなことをやりたいのか、キャリアプランをどのように考えているのか」

    という仕事への熱意を伝える事です。

    子供の予定を聞かれても、直接的に仕事には関係の無いことですし、分からない事は分からないで嘘をつく必要もありません。

    子供を考えている人も考えていない人も、仕事で頑張りたい事・キャリアプランはしっかり伝えておく

    これが大切です。

    面接で子供の予定を聞かれた時、私自身一番感じた事は

    ぽん

    「何でこれ面接で聞かれんといかんの?」という疑問、悲しさでした。

    結婚=子供の予定=採用しづらい?スキルと関係ないやん!

    それまで転職は、20代前半の頃しか経験したことが無かったので、

    結婚や年齢で、こんなにも仕事に関係の無い事を聞かれるのか…。

    とストレスでもあり、ショックでもありました。

    ですが、こういった前置きがあれば、印象も少し変わったかもしれません。

    それは、「仕事と子育ての両立体制を考えたいから、差し支えなければ聞かせて欲しい」ということ。

    あらかじめ、子育て世代が増えるかも、という前提で採用を考え、体制づくりも考えているとしたら…。子供の予定について聞かれる事はむしろ気遣いに感じますよね。

    また、個人のプライベートに踏み込む質問でもあるため、「差し支えなければ」のようなクッション言葉があれば、答える側も負担に感じにくくなるのではと思います。

    でも本来、子供は授かりものなわけですし、予定通りにいくものでもありませんよね。結婚など、他のライフイベントに関しても同じことが言えます。

    ぽん

    その為、面接でこの質問をしてくる事は、いまだに疑問が残ります。

    転職活動は1人で頑張る必要はなく、サービスに頼る事も出来る

    仕事をしながらの転職活動は、計画を立てて少しでも無駄な時間を出さずに進めていく必要があります。

    全ての企業ではないですが、20代30代女性が面接に行くたびに面と向かって、

    「子供の希望」や「結婚の予定」について聞かれ、相手の反応をうかがってしまう

    というのは辛いですよね。

    そんな方は、転職エージェントの利用を検討してみるのも良いと思います。

    私も以前利用したエージェントさんのおかげで、面接に行く前に企業側の希望とのミスマッチに気づき、こちらから辞退出来た経験があります。

    面接に伺う前に、お互いの希望条件がすり合わせられ、効率的に転職活動を進められるのが、エージェント利用の強みだと思います。

    転職エージェントが苦手な場合

    【PR】20代-30代前半の転職支援-Maenomery-

    転職エージェントMaenomeryでは、20代-30代前半のキャリアチェンジを強みとした転職支援を行っています。

    こんな方におススメ

    転職の予定があり、自分のキャリアや年齢に合わせた面接対策をしたい

    既婚女性でも働きやすい会社に転職したい、そのような会社を見極めたい

    未経験業界への挑戦や、キャリアチェンジを考えている20代~32歳までの方(新卒も可)

    マンツーマンで転職のサポートが欲しい方

    とりあえず、転職に関する相談だけでもしてみたい方

    Maenomeryの強み

    未経験業界や職種へのキャリアチェンジ支援が得意

    20代に限らず32歳まで利用可

    100%マンツーマンサポートのため心強い

    Maenomery注意点

    32歳までの年齢制限アリ

    マンツーマンサポートが苦手な人は不向き

    転職、結婚、子供の予定…30歳前後の女性は、ライフイベントを経験する方も多く、今までとは異なる生活や働き方を経験す可能性があります。

    ぽん

    年齢によっても面接では聞かれる事が違ったように、転職活動では、それぞれの時期に合わせた対策を行う必要があります。

    20代後半~30歳前後で転職を考えている方は、強みと注意点、それぞれを考慮したうえで、転職支援サービスの利用も検討をおススメします。

    転職エージェントMaenomery

    自分に合った転職方法が分からない…。

    やっぱり、転職しないでおこうかな?

    今回は、面接で「子供の予定はありますか?」と聞かれたら-30代子無しだった私の答え-というテーマで記事を書きました。

    女性の転職活動で、子供の予定について質問されやすい理由

    産休や育休で抜けられる可能性があるから

    女性=子育てで仕事を離れるイメージの強さ

    面接官自身の経験

    面接で子供について聞かれた時-答え方のポイント-

    考えている人も考えていない人も、仕事で頑張りたい事・キャリアプランはしっかり伝えておくことが大切。

    答え方次第では採用に影響すると考え、嘘をついたり、不快であれば無理に答える必要は無い。

    悩むようであれば面接後に辞退する事も〇

    20代-30代女性が効率よく転職活動を進めるために

    自分1人で頑張ろうとしない事。

    場合によっては転職エージェントなどのサービスを利用する事で、効率よく進められる場合もある。

    ぽん

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    この記事が、面接で「子供の予定」について聞かれて悩んだ…そんな方の参考になれば嬉しいです。

    正社員だけが全てじゃない

    目次